「CodeNest」プライバシーポリシー

株式会社Hatch IT(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する「CodeNest」(以下「本アプリ」といいます。)に関するサービス全般(以下「本サービス」といいます。)における、お客様(以下「ユーザー」といいます。)の個人プライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人プライバシー情報等の定義)

  • 1. 本ポリシーにおいて、「個人プライバシー情報」とは、ユーザーに関する「個人情報」および「履歴・特性情報」を総称したものをいいます。
  • 2. 本ポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。その後の改正を含み、以下「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項に定める「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、以下の各号のいずれかに該当する情報をいいます。
    (1) 当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含みます。)
    (2) 個人識別符号が含まれるもの
  • 3. 本ポリシーにおいて、「個人データ」とは、個人情報保護法第16条第3項にいう「個人データ」を指すものとし、当社が個人情報保護法その他の法令に従い作成する個人情報保護法第16条第1項にいう個人情報データベース等を構成する個人情報をいいます。
  • 4. 本ポリシーにおいて、「保有個人データ」とは、個人情報保護法第16条第4項にいう「保有個人データ」を指すものとし、当社が取り扱う個人データのうち、当社が、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして個人情報保護法施行令で定めるもの
  • 5. 本ポリシーにおいて、「履歴・特性情報」とは、ユーザーが本サービスの利用にあたって登録した情報、ユーザーにご利用いただいたサービス、ソフトウェアやご購入いただいた商品、ユーザーがご覧になったページや広告の履歴、ユーザーが検索した検索キーワード、ユーザーによる本サービスのご利用日時、ご利用方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などのユーザーに関する情報のうち、個人情報に該当しないものをいいます。

第2条(個人プライバシー情報の取得)

  • 1. 当社は、ユーザーが本サービスへの利用登録を行うにあたって、または、本サービスを通じて、任意に提出しまたは入力したユーザーの氏名および名称、生年月日、住所、メールアドレス、クレジットカード情報、会話履歴、その他の個人プライバシー情報を取得します。
  • 2. 当社は、ユーザーによる本サービスの利用を通じて、ユーザーが利用したサービスやソフトウェア、購入した商品(有形無形を問いません。以下同じです。)、ユーザーが閲覧したページや広告の履歴、ユーザーが検索した検索キーワード、ユーザーによる本サービスのご利用日時、ご利用方法、ご利用環境(スマートフォン、携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます。)、ユーザーが利用された端末のIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの個人プライバシー情報を取得します。
  • 3. 当社は、本サービスにおいて、サービス向上のための企画・集計・分析等を目的として、外部事業者が提供するサービスを利用しており、ユーザーに関するクッキー情報その他の個人プライバシー情報を、当該外部事業者に対して送信します。本サービスにおいて利用する外部事業者のサービス、当該外部事業者の名称、当該外部事業者に対して送信する個人プライバシー情報の内容、情報の利用目的、当該外部事業者のプライバシーポリシー・オプトアウトページ等へのリンクにつきましては、以下のとおりです。

(1)Google Analytics

外部事業者名:Google LLC

送信する情報の内容:クッキー情報、IPアドレス、ユーザエージェントに係る情報

当社の利用目的:

  • ①本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、それらの結果をマーケティング活動に利用する目的(本ポリシー第3条第11号)
  • ②本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、本サービスその他当社の事業・商品・サービスの品質向上や、新事業・新商品・新サービスの企画・開発等に利用する目的(同条第12号)

外部事業者の利用目的:

  • ①当社が提供するサービスの効果の測定・分析サービス等のサービス提供の目的
  • ②その他の利用目的は、以下のプライバシーポリシーをご参照ください。

プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?gl=jp

オプトアウト:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

(2)Clerk

外部事業者名:Clerk, Inc.

送信する情報の内容:クッキー情報、IPアドレス、ユーザエージェントに係る情報

当社の利用目的:

  • ①本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、それらの結果をマーケティング活動に利用する目的(本ポリシー第3条第11号)
  • ②本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、本サービスその他当社の事業・商品・サービスの品質向上や、新事業・新商品・新サービスの企画・開発等に利用する目的(同条第12号)

外部事業者の利用目的:

  • ①当社が提供するサービスの効果の測定・分析サービス等のサービス提供の目的
  • ②その他の利用目的は、以下のプライバシーポリシーをご参照ください。

プライバシーポリシー:https://clerk.com/legal/privacy

オプトアウト:https://clerk.com/legal/dpa

(3)Google Search Console

外部事業者名:Google LLC

送信する情報の内容:クッキー情報、IPアドレス、ユーザエージェントに係る情報

当社の利用目的:

  • ①本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、それらの結果をマーケティング活動に利用する目的(本ポリシー第3条第11号)
  • ②本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、本サービスその他当社の事業・商品・サービスの品質向上や、新事業・新商品・新サービスの企画・開発等に利用する目的(同条第12号)

外部事業者の利用目的:

  • ①当社が提供するサービスの効果の測定・分析サービス等のサービス提供の目的
  • ②その他の利用目的は、以下のプライバシーポリシーをご参照ください。

プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy?gl=jp

オプトアウト:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

(4)Stripe

外部事業者名:Stripe, Inc.

送信する情報の内容:ユーザエージェントに係る情報

当社の利用目的:本サービスの利用料金の計算や請求を行う目的(本ポリシー第3条第4号)

外部事業者の利用目的:

  • ①アプリ内課金情報の管理サービスなどのサービス提供の目的
  • ②その他の利用目的は、以下のプライバシーポリシーをご参照ください。

プライバシーポリシー:https://stripe.com/jp/privacy

オプトアウト:https://stripe.com/jp/legal/consumer

(5)Claude

外部事業者名:Anthropic

送信する情報の内容:本アプリ内サービス利用にかかるログ、デバイス情報、OS情報、クッキー情報、IPアドレス、ユーザエージェントに係る情報

当社の利用目的:

  • ①本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、それらの結果をサービスの品質向上、マーケティング活動に利用する目的(本ポリシー第3条第11号)
  • ②本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、本サービスその他当社の事業・商品・サービスの品質向上や、新事業・新商品・新サービスの企画・開発等に利用する目的(同条第12号)

外部事業者の利用目的:

  • ①当社が提供するサービスの効果の測定・分析サービス等のサービス提供の目的
  • ②その他の利用目的は、以下のプライバシーポリシーをご参照ください。

プライバシーポリシー:https://www.anthropic.com/legal/privacy

オプトアウト:https://trust.anthropic.com/

第3条(個人プライバシー情報の収集・利用目的)

当社が個人プライバシー情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  • (1)ユーザーが本サービスへの登録情報の閲覧もしくは修正または利用状況の閲覧を行うため、本アプリ上に表示する目的
  • (2)当社からのお知らせ(アンケートのお願いや、本サービス以外のサービスに関するプロモーションを含みます。)や、商品の送付の連絡その他のユーザーへの連絡を行う目的
  • (3)ユーザーの本人確認を行う目的
  • (4)本サービスの利用料金の計算や請求を行う目的
  • (5)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために、当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり、ユーザーのご指示に基づいて他のサービス等に転送したりする目的
  • (6)不正行為や違法となる行為を防止し、利用規約に従った本サービスの提供を確保する目的
  • (7)ユーザーからのお問い合わせに対応する目的
  • (8)ユーザーに関する情報を、外部企業(製薬会社、保険会社、医療機関等を想定しています。以下同じ。)に提供(有償での提供(販売)を含みます。以下同じ。)する目的
  • (9)ユーザーに関する情報を統計的に解析し、個人情報に該当しないように加工した上で外部企業に提供する目的
  • (10)本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、それらの結果をマーケティング活動に利用する目的
  • (11)本サービスの利用状況等に関して調査・分析し、本サービスその他当社の事業・商品・サービスの品質向上や、新事業・新商品・新サービスの企画・開発等に利用する目的
  • (12)ユーザーにアンケート調査を行う目的
  • (13)本サービスを提供する目的
  • (14)その他前各号の利用目的に付随関連する目的

第4条(個人プライバシー情報の第三者提供)

  • 1. 当社は、前条および次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人プライバシー情報を提供することはありません。
    • (1)法令に基づく場合
    • (2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
    • (3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    • (4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    • (5)提供先の第三者が学術研究機関等(個人情報保護法第16条第8項に定める意味を有するものとします。)である場合であって、当該第三者が個人データを学術研究目的目的で取り扱う必要があるとき
  • 2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者への提供には該当しないものとします。
    (1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人プライバシー情報の取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人プライバシー情報が提供される場合
    (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人プライバシー情報が提供される場合
    (3)個人プライバシー情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人プライバシー情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人プライバシー情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき

第5条(保有個人データの開示)

  • 1. 当社は、ユーザーから第10条に定めるお問い合わせ窓口を通じて自己の保有個人データの開示を求められたときは、ユーザーに対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しないことを決定した場合には、その旨を遅滞なく通知します。
    • (1)ユーザーまたは第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    • (2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    • (3)その他法令に違反することとなる場合
  • 2. 前項の定めにかかわらず、当社は、履歴・特性情報その他の当社が取得する情報で個人情報ではない情報については、原則として開示いたしません。

第6条(保有個人データの訂正および削除)

  • 1. ユーザーは、当社の保有する自己の保有個人データの内容が事実でない場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して当該保有個人データの訂正、追加または削除を請求することができます。
  • 2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けた場合、遅滞なく必要な調査を行い、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該保有個人データの訂正、追加または削除を行います。
  • 3. 前項の調査により、訂正、追加もしくは削除を行ったとき、または、これらを行わない旨の決定をしたときは、当社は、ユーザーに対し、遅滞なくその旨を通知します。

第7条(保有個人データの利用停止等)

  • 1. ユーザーは、当社の保有する自己の保有個人データが利用目的の範囲を超えて取り扱われているとき、違法もしくは不当な行為を助長し、もしくは誘発するおそれがある方法により利用されているとき、または、偽りその他不正の手段により取得されたものであるときは、当該保有個人データの利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます。)を請求することができます。
  • 2. ユーザーは、当社の保有する自己の保有個人データが、本ポリシー第4条に違反して第三者に提供されているときは、当該保有個人データの第三者への提供の停止を請求することができます。
  • 3. 当社は、ユーザーから前2項の請求を受けた場合であって、その請求に理由があることが判明した時は、ユーザーからの指摘を是正するために必要な限度で、遅滞なく保有個人データの利用停止等または第三者への提供の停止を行います。ただし、保有個人データの利用停止等または第三者への提供の停止に多額の費用を有する場合その他利用停止等または第三者への提供の停止を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替措置を講じます。
  • 4. 第1項および第2項の請求に基づき、利用停止等もしくは第三者への提供の停止を行った場合、または、これらを行わない旨の決定をしたときは、当社は、ユーザーに対し、遅滞なくその旨を通知します。

第8条(安全管理措置)

当社は、その取り扱う個人データについて、漏えい、滅失又は毀損等の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者及び委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  • 1. 当社は、本ポリシーの内容を、ユーザーに通知することなく変更することがあります。
  • 2. 当社が別途定める場合を除き、変更後のプライバシーポリシーは、当社が運営するウェブサイトまたは本アプリ上のいずれかで閲覧できる状態になったときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-17-6 プロスペクト1302
株式会社Hatch IT
Eメールアドレス:contact-hp@hatch-it.jp